外壁塗装の重ね塗り回数は3回?それとも4回?
外壁塗装の重ね塗り回数は3回?それとも4回?
外壁塗装を行うことを決めた場合、施工会社探しから始まりますが、会社によって外壁塗装の塗り方には違いがあり、下塗り剤を省いている会社も少なくはありません。外壁塗装は耐久性や耐候性が求められるものなので、下塗り塗装はかなり重要になるので省く会社は利用をしない方が賢明です。塗料を重ね塗りすることも一般的ですが回数は3回が良いのか4回が良いのかで判断ができない方もいますが、一般的な外壁塗装の場合では、下塗り塗装を含めて3回塗りで仕上げることが多い傾向にあります。施主が選択した塗料については3回塗りであれば2回で済ませることになりますが、これでは耐久性が落ちてしまうのではと不安を感じる可能性もあるものの、通常は2回の塗料を塗る回数で問題はありません。外壁材やエアスプレー、ローラーなどを使った塗装方法で違いは出ますが、塗料の場合は厚塗りをし過ぎてしまうと逆に剥離してしまう問題が出てしまうことが多いので、3回塗り程度で十分と考えられるのではないでしょうか。
外壁塗装で作られた塗膜は家の美観を維持することに役立つ
外壁塗装工事をするとき、下地処理をして複数回塗料を塗ったら仕上がりですが、その塗料が乾いたら塗膜というものが形成されます。塗料には顔料や樹脂、溶剤などが含まれており乾燥させることで作り上げられるものですが、それらは今後の家の美観を維持する上で役立つものです。塗膜は端的に言うと、コーティングの役割を持っているので、家を保護していることになります。外壁塗装をすると綺麗な仕上がりになり新築のようによみがえったと感じますが、その後は今までと同じように汚れが付着したり劣化が進むのは当然です。しかしコーティング効果があることにより、空気中に含まれるホコリなどの汚れを付着しにくくしたり、雨などの水分をはじくという撥水性を持つことになります。汚れが付着しにくくなれば、美観を維持するだけでなく劣化も防ぐことになるので、家を守っていることにつながります。そのため重要な役割をもっていますから、適切な外壁塗装工事をして乾燥時間を十分にとることが欠かせません。